上嶋Home Page障害児教育&MAC&JAVA

No.6 1998.8.1〜8.31

近特連
奈良大会
Java
Slideshow
かんでん
エルハート
Arc 97.12月
以前
奈障研
理幹会だより
モンテ微塾
故 中村先生
奈良県の障害
児学級の歴史
実践記録
Mac鑑定団 林檎の木の下で POWERBOOK ARMY Java FAQ MacOSRomurs MacInTouch reality PowerPage PCWatch
朝日新聞 読売新聞 毎日新聞 奈良新聞 日本経済新聞 DaylyBCN MacWeek  goo 日経Mac
更新日 最新NEWS
1998.9.11
iMac
夜9時、ソフマップから予約していたiMacが入荷したと電話が入った
着払いで送ってもらう予定がまちきれずに明日車で取りに行くことにした。値段は本体¥178000、RAM128MB増設¥30000、VRAM4MB増設¥6600、増設手数料¥2200。消費税5%¥10640高いぞ。消費税をせめて3%に戻してくれ!
1998.9.10
iMac
9/8〜9と京都府立南山城少年自然の家で奈良市の西部の中学校(9校生徒28名教師20名)の障害児学級合同宿泊訓練にいってきました。そこでの会話よりDOS/Vユーザーの富雄南中の真城先生も「Macをやってみようかな?」とか。iMac効果が広がってるのかな?うちの学校の校長先生と池田先生が夜のキャンプファイヤーの時見にきてくださった。ありがとうございました。池田先生は最近Windows用のクラリスワークスを買われたとか。また、LibretのデスクトップをMacのようにかっこよくカスタマイズされたそうです。ハードディスクやフォルダのアイコンもデスクトップに右側から並んでいてMacと同じに。
iMacの最新情報はiMac Stationがおもしろそうです。テレビでiMacが「流行モノランキング」1位になったんだって。
1998.9.8
iMac
●iMacを予約して1週間になるがまったく連絡がない。で、こちらから電話してみた。50台入荷したがまだ29日の予約分までで、30日に予約した私の場合は後1〜2週間かかるとのことでした。ちなみに、私の予約番号は111番目でした。まちどうしいなあ。
1998.9.6
Mac
QuickTime 3 をProにアップグレードするユーザー登録を郵便振込(¥4410)でおくったのが、今日アップルからアップグレードキー番号の書いた手紙がとどいた。さっそく、入力した。編集ができるようになった。
1998.9.3
Mac
平城西中学校でMacユーザーグループ第二回例会。
みどり学級のパフォーマ588でインターネット接続。ネットスケイプナビゲータ3.0のキャッシュの設定の文書の確認セッション毎を毎回にして37MBになってたのを5MBにすると速くなりました。西中では図書館に文部省のインターネット接続(ISDN)の予算100万円がついたとのこと。だだしiMacは却下されたとのこと。また、奈良市の条例では、学校のホームページをつくれないとのことでした。なんとも、時代おくれな条例。写真は平城西中の吉川先生と富雄南中の佐藤先生。
Macユーザーが増えました。富雄中の堂本先生パワーマックG3DT266(ZIP付き)をこの夏に購入されたとのことです。
1998.9.2
Mac
9/1 歯の治療で行った学園前の有山歯科の水原先生(うちの学校の校医さん)もMacユーザーでした。iMacの話題でもりあがりました。院内にもMacパフォーマ588が置いてあります。最近、G3を買われたそうです。
明日(9/3)4時から平城西中学校で奈良教職員マックユーザーグループ第2回例会をします。
1998.9.1
障害児教育
昨年度の私の学級の実践記録より
数学のとりくみ」インターネットで公開しました。 これは、1997年度の奈良市の障害児学級の実践記録集に載ったものです。MESの自主教材集CD-ROMのことが載ってたのをやっと先日転載許可を得ましたので公開することにしました。

MESの大杉先生より「この実践報告もMES-CDに載せませんか? 今回、HTMLファイルの提供も多いのです。ぜひ、ご検討ください。」とのことでCD-ROMに載せていただけそうです。他に自主教材ソフトがまだまだたらないそうですので作っておられる方は、連絡すれば載せていただけるようです。

1998.8.31
iMac
8/30(土)iMac予約したらプレゼントもらった
大阪日本橋のソフマップMac Collection IIでiMacを予約したら、iMacTシャツプレゼントとおまけにiMacを使ったスロットマシンの抽選でappleグッズ当たった。appleのボールペンとシャープペンとアルミのペンケース。ラーキー!ニノミヤでは100台あったのが2時過ぎには後10台のこすのみになっていて、どんどん売れてました。T-ZONEも結構売れてました。メモリ128MBとビデオメモリ4MB増設して送料代引き支払いで¥231630(税込み)。一週間から10日ぐらいかかるとのことでした。
1998.8.30
障害児教育
MES障害者とコンピュータ利用教育研究会の100回記念例会が11月28日(土)東京新宿初台にあるオペラシティーのApple本社セミナールームで開催されるそうです。兵庫教育大の大学院に内地留学されている滋賀大附属養護の大杉成喜先生よりメールいただきました。「MES自主教材集CD-ROM'98」最新版を制作中で、全国の養護学校のデータベースを作られるとのことです。奈良県のデータ作成協力の依頼がありました。
1998.8.29
Mac
フランスのAppleEXPO98のホームページ発見9/16〜20までパリの国際見本市会場にて。ここでもiMacが話題に。
今日いよいよiMac発売。3時より。日本橋に行く予定。
1998.8.28障害児教育 8/27(木)奈良県立教育研究所の障害児教育専門講座『K-ABC心理・教育アセスメントバッテリー』で筑波大の藤田和弘教授の講演を聞いてきました。K-ABCとはKaufman Assesment Battery for Childrenという1983年にアメリカの心理学者のカウフマン夫妻によって開発された個別式知能検査。ビネー式(1905年)、ウェクスラー式(1939年)のビッグスリーのうち最新の検査法。日本では1993年に藤田教授らによって導入された。特徴は認知心理学や神経心理学の成果に基づき、認知的情報プロセスから継次処理同時処理に分けどちらが優位かによって指導法を変える点にある。宮本武蔵の二刀流の発想(藤田教授のことば)。また、新しい課題を解く能力(認知処理能力 知能)と実際に習得した知識・技能(習得度 学力)とを区別すること。など。なかなか勉強になりました。検査結果の評価は中級以上になるとなかなか奥深いものがありました。 そこで買った本「長所活用型指導で子どもが変わる 認知処理様式を活かす国語・算数・作業学習の指導方略」日本版K-ABC著者監修 藤田和弘・青山真二・熊谷恵子編著 図書文化 ¥2500
1998.8.25
Mac
PC/AT互換機でMac OS 8.1が動かせる!PC用Macintoshエミュレータ「Fusion」の記事のってました。MacWeekONLINEより  
東芝のLibrettoでもMacOSが使えるらしいです。でもかなり難しいらしい。
iMacの販売店の一覧表公開されましたが、奈良県の店は無。大阪まで行かなければ・・。
1998.8.21
Mac
修学旅行の下見に行っている間に、日本でもiMacを8.29(土)に178000円で発売するとアップルの発表ありました。すごく安いですね。
1998.8.20
教育
壱岐から第2報。辰の島猿岩など島内一周。辰の島の蛇ケ谷で同じ奈良から下見に来ておられた育英西中学校の先生方とあいました。壱岐の自然はすばらしい。海の水がきれい!魚とウニがおいしい。
1998.8.19
教育
壱岐の公衆電話のISDN回線より第1報。今年の3年生が壱岐修学旅行で植えた稲の様子です。
1998.8.18
Mac
1998.8.18(火)〜20(木)まで九州壱岐の島に修学旅行の下見に行って来ます。
PowerBook2400cとCASIO QV-10Aを持って行って、現地からニフティ経由のインターネットでホームページ更新する予定です。さて、うまくいきますかどうかお楽しみに。
1998.8.16
Mac
iMacとiBook
iMac
が発売(米国8/15)されました。日本は8月下旬。そのiMac特集のMacPeopleの臨時増刊号¥550は、ほんとうは8/17発売のはずが、8/15にもう売っていて、即、買ってしました。iMacの実物大のポスターが付いていました。あのスケルトン(半透明)のブルーの色が印象的。大ヒットまちがいなし。発売がまちどうしいなあ。アメリカでは15万台も予約がはいりフル操業らしいです。
iMacの次はiBookが新しい?1999年発売予定のコンシューマポータブルPowerBookのiMac版のiBookの予想の画像?が公開されていました。( PowerBookNewsより)これはまだ雑誌にものってない最新情報?です。 http://www.pe.net/~scotta/digitalconcepts/ibook.htm
1998.8.12
障害児教育
モンテ微塾の故中村佐喜雄先生の遺品の原稿より
1987年の定年退職記念教材の実践記録「友人がどんどんでき生活能力が目に見えて高まった『煎茶道マナーの学習』」をアップしました。
8/10(月)1998年度奈良市同教部落問題夏期講座  第一講座「障害児」教育
「共にまなぶ」ことから「共に生きる」へ  富田忠一氏(福祉作業所ちいろば園)の講演をきいてきました。 ちいろば園は生駒郡三郷町にある。1989年5月開設。1989年県内の作業所は25ケ所で現在52ケ所。「小中学校は地域、高校は養護学校、その後は作業所があたりまえに。『共にまなぶ』意味は『みんな一緒やない』ことを認知すること。自立観の転換を。『自分一人ですること』ではなく『自分らしく生きること』へ。作業所は今後減っていって、社会福祉法人化、障害者デイサービス、事業所化していく。」などが印象に残った。
1998.8.11
Mac
購入した8/10発売のMac関係の書籍
PowerBook 2400c Perfect Guide (ソフトバンク)¥2400
「開発秘話から使いこなしのテクニック、そして周辺機器やユニークな改造方法まで、その魅力すべてを完全収録!」というだけあって、分解する時にすごく役立ちそうです。思ったより小さな本で値段高いけどマ ニアには価値ある一冊です。インタウェアから2400用のG3 300MHzアップグレードカードが発売されるらしいです。P149
Macintosh DEVELOPER'S Journal No.32 Aug/Sep1998 (技術評論社)¥1800 Java開発教書(MRJ SDK,クロスプラットフォーム開発)とREALbasicがのってたので買ってしまった。
1998.8.10
障害児教育
神戸の大前先生よりメールいただきました。
8/6−7の友生垂水パソコン研修会の報告
「今回は、肢体不自由児対象校の方の参加が中心でしたのでパソコンそのものの操作法 より 動作不自由をフォローする特殊入力装置の製作会いわゆる スイッチ等の製作会に終始しました。 マックはADBで入力が制御できるので、現場サイドによるハード環境のカスタマイズ も(win環境に較べて)しやすいようです。 そこに我々教育の分野の人間でもはいりこめるチャンスがあると考えています。」
養護学校の卒業生のパソコン(Mac)のモニタが故障して困っておられるそうで、
「もしお知り合いの方、周りの方で不要の中古のモニタ(17インチ)があれば、 ゆずっていただけないでしょうか?」という依頼のメールいただきました。
そう言う情報がありましたら、連絡よろしくお願いします。Dos/V機用でも可。
1998.8.8
Mac
8/7(金)第1回奈良教職員マックユーザーグループ例会
奈良教育大学附属中学校障害児学級で開きました。参加者3名
佐伯先生(附中)は、PowerBook165のワープロソフト、マックライトIIでは縦書きができなくてORGAIでしていたが一太郎でもできるのがわかってよかったとのこと。また、佐藤先生(富雄南中)は、障害児学級にMacを購入予定とのことでiMacにしようか旧型のパフォーマー5XXXにするか考え中とのことでした。また、アップルのディスアビリティセンターに見学に行かれたそうでパンフレットをたくさん見せてもらいました。私はPowerBook2400cで自分のホームページやクラリスワークスで出している週予定表など見てもらいました。次回は9/3(木)4時ごろからの予定です。
●学校の図書館用にと池田先生と技術部で組み立てていたAT互換機が完成!みごとにwindows95が動くようになるのを見せてもらいました。手づくりのパソコンも味わい深いものがありますね。
1998.8.7
美術
京都国立近代美術館で買った本。
現代美術の森村泰昌著「美術の解剖学講議」平凡社1996年¥2040
森村氏は大阪の鶴橋在住で、京都芸術大学の1年先輩ですが、奈良とも深い関係があったんですね。というのは、じつはこの本は奈良の西田画廊での二年間にわたる連続レクチャー「美術の学校」(1994〜95年)をもとにまとめられたものらしいです。西田画廊はJR奈良駅の北の大宮通りの陸橋の下あたりにあります。この本でおもしろかったのは、私も習った京都芸大のアーネスト・佐藤教授のアンリ・カルティエ=ブレッソンの写真論の記述が興味深かった。ぜひ一読を。
1998.8.5
障害児教育
全障研大阪大会で購入した冊子
埼玉の障害児教育とコンピュータ利用を考える会の「活動の記録」第4巻1993年3月¥500
ともに育ちあう共同教育・交流教育」第1分冊 障害児学級偏 さいたま教育文化研究所障害児教育研究委員会¥500
買いそこねた本
『個別指導計画』を考える」 清水貞夫・品川文雄・杉浦洋一 編 
全国障害者問題研究会出版部 ¥1200 「教育行政による新たな管理・統制としての『個別指導計画』を批判し、一人ひとりが輝く障害児教育の創造をめざす。」(チラシのコメントより)
1998.8.4
Mac
  • 8/2全障研全国大会終了後、午後から日本橋の山田ビルの2階にある阪神商会でPionnerのCD-Rのメディア10枚まとめて1つのケースにはいったのが1660円で安かったので購入した。かさばらなくて便利です。
  • 職場の池田先生よりメールいただきました。 NECのデスクトップと東芝リブレットWindows98をインストールされたようですが、 なかなか不安定でMacでいう爆弾のようなものがでるとのことでした。なかにはPCカードを破壊するバグが機種によってはあるので、こわいらいしいです。100BaseのLANをくんでおられるとか。また、学校の技術部でAT互換機を組み立てておられるとのことです。また、手持ちのマシンのデスクトップをMacのようにするのに 凝っておられるとか。 ありがとうございました。
  • 奈良市教育研究室情報処理部会の研究員をされている富雄第三小の富山先生よりメールいただきました。富山先生も今年から障害児学級の担任をされているとのとで、パソコンやインターネットの活用を研究されているとのことです。よろしくお願いします。奈良養護の生徒さんとメールのやり取りをはじめられたそうです。
  • メールってやっぱりもらうとうれしいですね。インターネットの便利さを あらためて実感。
  • 1998.8.3障害児教育 8/2全障研全国大会(大阪)入門講座で大阪教育大学 秋葉英則副学長の迫力ある講演を聞いて感動。「子育ての思想 今問われる子ども観」という題で、(命への)こだわりなき社会、ゆがんだ子ども観(横並び思考・がんばれコール)の話。「一人ひとりの持ち味に美を発見しよう。」「みんな違ってみんないい。」など。 講演の中でシャボン玉の歌をしみじみと歌われたましたが、この歌は子どもを亡くした母親の気持ちを歌った歌だとは知らなかった。5/5の「こどもの日」を「子どもの日」と書いてはいけない理由もしらなかったなあ。あんまりいい話だったので、先生の新刊の本「人間と文化と子育て」清風堂書店1000円を買って帰りの電車のなかで一気に読んでしまいました。この話を聞けただけでも大会に参加した価値がありました。
    1998.8.2障害児教育 8/1全障研全国大会(98大阪)特別分科会「パソコン・情報アクセス」に参加してきました。96高知・97東京に続いて3回目。「情報アクセスは人権」という観点はさすが全障研。レポートが7本。詳しくは 、速報参照。http://www.nginet.or.jp/~kacchin/osaka.html
    帰り日本橋で、ファイルメーカーPro4.0のアカデミックディスカウントを14800円で買った。ハイブリッド版(windows&Mac)ですごく安かった。子どもに頼まれていた64ポケモンスタジアム(6670円)も買って帰った。
    1998.8.1
    障害児教育
    7/31第35回近畿ブロック研究協議会神戸大会に参加してきました。
    神戸国際会館(仮設の会館)で約1000名が参加。全体会では、生活中心教育で有名な全特連の小出進理事長の記念講演「感じ合い 分かり合い 支え合い」があった。「上から下への指導者よりも、横からさりげなく支える支援者へという教師の意識改革の必要性」を語られていた。
    分科会は情緒障害に参加。滋賀県の小学校での個別指導計画表の実践と神戸市の通級指導教室の報告があった。神戸市では固定式の情緒障害児学級と通常学級に籍を置きながら通級教室に通う両方があり、それぞれ役割がちがうとのことだった。
    パソコン関連では漢字の練習問題のフロッピーが売られていた。また、神戸市の中学校の合同作業学習の作品販売もあった。
    帰り三宮のT-ZONEによったら、Appleの蛍光ペンが100円で売られてたので3本買ってしまった。

    このつづきは、ここをクリック(No.6)

    障害児教育&MAC&JAVA(No.5)98.6.30〜98.6.3

    障害児教育&MAC&JAVA(No.4)98.5.30〜98.5.2

    障害児教育&MAC&JAVA(No.3)98.4.31〜98.4.1

    障害児教育&MAC&JAVA(No.2)98.3.31〜97.12.29

    障害児教育&MAC&JAVA(No.1)97.12.28以前の記事はここ



    リンク



  • 障害児教育&教育
  • Mac
  • Java
  • 個人
    • atarshi 海賊の国など楽しいホームページ。リンクのページにMIDIサイトがいっぱいあり参考になります。
    • 臣のぺぇじ うちの中学校の生徒(中2)のホームページです。夢幻ライブレポがおもしろい。らずべりぃBBSの掲示板の書き込みもあるよ。


  • パリ最新情報3 パリのパソコンショップ情報 fnacMicroでPerforma6400、カシオQV-10A、PlayStation、Nintendo64発見。IMAGOL Imformatigueでpowerbook3400のカタログ発見[97.4/7]
  • パリ最新情報2 ルーブル美術館2 18才までは入館料無料!さすが文化国家フランス![97.4/5]
  • パリ最新情報1 ルーブル美術館1 さすがフランスのバリアフリーはおしゃれ![97.4/2]3/25(火)から31(月)までパリに行ってきました。
    PowerBook180とQV-10AとニコンF2フォトミックをもって。パリのパソコンマックショップ情報・ルーブルなどの美術館情報。パリのバリアフリーや障害児教育情報も。




  • 奈良県の障害児学級の歴史[97.1/4]

      目次と戦前の歴史までアップ中
      戦後の歴史もアップ中[98.3.1]

    大正時代の奈良女子高等師範付属小学校の特別学級(斎藤千栄治)の資料
    [97.11.10]
    障害児教育の戦前の資料。戦前にも特別学級があった。昭和41年の浅尾絋也さんの京都教育大学卒 業論文資料集より転載。

    全国障害者問題研究会全国大会(高知)特別分科会「パソコン・情報アクセスと障害者」

    モンテ微塾(岡山)音楽療法

    実験

    java

    midi

    QTmidi

    JavaPresentor