上嶋Home Page障害児教育&MAC&JAVA
近特連
奈良大会 |
Java
Slideshow |
Mac系雑誌にちょっと言わせて |
Arc | 日精研 new |
奈良市肢体不自由児者父母の会new 自閉症協会 奈良支部 |
オンライン療育相談室new Oh my Mac |
奈障研 理幹会だよりnew |
モンテ故中村 先生追悼文集new |
奈良県の障害
児学級の歴史 |
実践記録 |
●ニューヨークMacworldEXPOの報告はここをクリック
更新日 | 最新情報 |
1999.8.25 NewYork Photo |
●NewYorkの写真一日一枚シリーズ 9
Coca-Cola コカコーラ ポップアートの巨匠ウォーホルも作品にしたコカコーラ。写真はニューヨーク5番街にあるコカコーラ・フィフスアベニューの店内で見かけた珍しいコーラの瓶。店内はコカコーラグッズでいっぱい。 |
1999.8.24 NewYork Photo |
●NewYorkの写真一日一枚シリーズ 8
Warhol Campbel soup 同じくニューヨーク近代美術館にある市販されているキャンベル社のスープ缶を描いた作品。スープは32種類それぞれ名前がちがう。ウォーホルの代表作。身の回りに溢れているマークや商品の大量消費社会の現実を芸術にしてしまった。反復されるイメージが現代のイコンになっている。撮影日 1999.7.22 |
1999.8.23 NewYork Photo |
●NewYorkの写真一日一枚シリーズ 7
Gold Marilyn Monroe ニューヨーク近代美術館でみたポップアートの巨匠アンディー・ウォーホルの「金色のマリリンモンローGold Marilyn Monroe」。 撮影日 1999.7.22 |
1999.8.22 NewYork Photo |
●NewYorkの写真一日一枚シリーズ 6
Statue of Libaty リバティ島についたら、走らないで自由の女神像の入口に急ぐ。 |
1999.8.21 NewYork Photo | ●NewYorkの写真一日一枚シリーズ 5
South Ferry リバティ島行フェリー乗り場 自由の女神のあるリバティ島行のフェリー乗り場。ニューヨークマンハッタンの一番南の端のバッテリー公園から出ている。8:30の始発に乗って、舟に乗ったら一番に降りれるように出口あたりに並んでおくのがコツ。2階デッキに登って風景を見てると、一番に降りれなくなるので注意。一番に降りないと自由の女神の上まで上がるのに何時間も待たされる。なにせ数人ずつしか螺旋階段を上がって自由の女神の頭まで登れないので。撮影日 1999.7.22 |
1999.8.20 障害児教育 |
●8.18(水) 成瀬悟策 九州大学名誉教授の「動作法の理論と実際」を聞いてきました。 奈良県肢体不自由児(者)父母の会連合会・奈良心理療育キャンプ 30周年記念講演。JR奈良駅の西側にある三井ガーデンホテル奈良で。動作法の開発者で有名な成瀬先生の講演ということですごい参加者でした。「からだを動かすのは脳や神経や骨格ではなく、主体が自分のからだを動かすということが大切。脳性マヒの子どもは、ハードやソフトがこわれているのではなくスイッチの入れ方をまちがっているだけである。心とからだの間に動作がはいっているので心とからだがひとつになる。動作は主体の努力の活動であり、それを意識してことばになる。いままでの心理療法はそのことば中心で、主体の活動である動作が無視されてきた。しかし、動作法を自閉の子や多動の子にすると落ち着いてきたり、分裂症やうつ病の人にすると生き生きしてきたりノイローゼにも効果がでてきたように、ことばや意識の根源にある動作を通してやってみると効果がでてきた。高齢の人にもよく効き、腰痛などに効く。心理図式で体軸がしっかりしてきて関節をリラックスさせると痛みがなくなりよく動くようになる。心が勝手に動くことはなく、心を動かすとからだが動く。ほどよい緊張の仕方とリラックスさせるということが健康にとって大事だということがわかりつつある。それを脳性マヒの子たちが教えてくれた。・・」 講演を聞いて、心(主体)とからだの間にある動作に注目したことと、腕がうまく動かないのは、ハードやソフト(動かす脳のプログラム)が悪いのではないという見方の発見という動作法の理論がなんとなくわかったような気がした。さすが、開発者だけあって理論の根本のところが伝わってきました。ことばでなくその根源にある動作という視点が心理療法の新しい視点なのだと思った。腰痛にきく動作法のやりかたの実技講習もあり、会場はペアで実技の実演でたいへん盛り上がった。帰りに成瀬悟策著『姿勢のふしぎ−しなやかな体と心が健康をつくる』という講談社ブルーブックスの本を¥820で買った。 |
1999.8.19 NewYork Photo | ●NewYorkの写真一日一枚シリーズ 4
United Nations Headquarters 国連本部 |
1999.8.18 NewYork Photo | ●NewYorkの写真一日一枚シリーズ 3
Times Square タイムズスクエア ニューヨークで一番広告やネオンでにぎやかな場所タイムズスクエア。7番街とブロードウェイが交わってできたとがった三角形のところ。日清のカップヌードルがどまんなかにあるのでよくわかる。近くにはブロードウェイのミュージカルの劇場がいっぱいあって夜も活気であふれている。この写真はまだ夕方でネオンはそんなについてなかったが・・・。撮影日 1999.7.22 |
1999.8.16 NewYork Photo | ●NewYorkの写真一日一枚シリーズ 2 South Street Seaport サウスストリートシーポート ブルックリン橋を渡って一番最初にいったショッピングモール ピア(Pier)17。港の近くだけあって魚の匂いがまっさきに鼻につく。3階のファーストフード店で昼食。英語で注文するのは難しい。ブルクリン橋の対岸からニューヨークをみた写真にも写っていた場所で、帆船もあっていつも観光客でにぎわっている。 撮影日時1999.7.20 デジタルカメラ Sanyo DSC-X100 |
1999.8.15 NewYork Photo | ●NewYorkの写真一日一枚シリーズ 1 Broadway ブロードウェイ ミュージカル『美女と野獣(Beauty and the Beast)』より タイムズスクエアの近くのパレス劇場にて。本場のミュージカルはやっぱりちがいますね。英語ばっかりでよくわからないいところがあったけど大感動。 舞台下に生のオーケストラがあって、舞台装置も凝ってて、きれいで豪華な衣装に、楽しい音楽と踊りすべてが本物って感じ。圧巻は野獣から王子に変身する場面。空中浮揚で一瞬にして変身。どうなってるのか不思議? この写真は最後のフィナーレの場面。客席はみんな総立ちで拍手の嵐でした。 撮影日時1999.7.23 デジタルカメラ Sanyo DSC-X100 ニューヨークで撮った写真をできれば毎日一枚アップしたいと思います。 |
このつづきは、ここをクリック(No.20) |
|
主な内容 | ●iMacアップデート1.1したらUSB Express SCSI経由でCD-Rが正常に認識できるようになった。 ●故中村佐喜雄先生追悼文集現地調査報告 ●奈良市同和教育研究会部落問題夏期講座の第2講座「障害児」教育 ●第36回近特連京都市大会の参加報告 ●Netopiaの米国のサイトからTimbuktuProをアップグレード。 ●JavaSlideShow Wall Streetウォール街1999アップしました。 ●京都市立芸術大学OBグループSPL-Solar Power Labがソーラーカーでアメリカ大陸横断に挑戦しているサイトを発見 ●JavaSlideShow rcseshop 99 アップしました。 ●JavaSlideShowNiketown99アップしました。 ●岡山モンテ微塾有志の会30名が中村佐喜雄先生のお墓まいりに奈良天理へ! ●ニューヨークのパソコンショップ最新情報DATAVISION |
障害児教育&MAC&JAVA(No.18)99.7.1〜7.20
障害児教育&MAC&JAVA(No.17)99.6.1〜6.30
障害児教育&MAC&JAVA(No.16)99.5.1〜5.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.15)99.4.1〜4.30
障害児教育&MAC&JAVA(No.14)99.3.1〜3.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.13)99.2.1〜2.28
●第30回奈良県障害児教育研究大会の第8分科会特別分科会
福井達雨氏の小講演 「子どもの笑顔を消さないで」の報告
障害児教育&MAC&JAVA(No.12)99.1.1〜1.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.11)98.12.1〜12.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.10)98.11.1〜11.30
障害児教育&MAC&JAVA(No.9)98.10.1〜10.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.8)98.9.1〜9.30
障害児教育&MAC&JAVA(No.7)98.8.1〜8.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.6)98.7.1〜98.7.31
障害児教育&MAC&JAVA(No.5)98.6.30〜98.6.3
障害児教育&MAC&JAVA(No.4)98.5.30〜98.5.2
障害児教育&MAC&JAVA(No.3)98.4.31〜98.4.1
障害児教育&MAC&JAVA(No.2)98.3.31〜97.12.29
障害児教育&MAC&JAVA(No.1)97.12.28以前の記事はここ